新レギュラークラス「ヨガ解剖学」
:2019/04/24│
ブログ

先週から始まったレギュラーレッスン「ヨガ解剖学」クラス。
ワークショップの様だと中々好評です。
先週のテーマ「ダウンドッグ 、ウォーキングダウンドッグを極める」 に続き、
今週は、「体幹、丹田、腹筋の違いを体感する」でした。
3つの中でも丹田は一番感じるのが難しい箇所です。武道の世界を中心に「丹田」は日本で昔から意識されてきた部位です。実際にある臓器、筋肉、骨格ではないので意識を向けるのも難しいです。
・丹田使っている時、お尻はフワフワ
・肛門は閉めない
・お腹の表皮ではなく、その奥の腹筋でもなく、そのもっと奥にある丹田を探る
・丹田は全身完全にリラックスしてる時も使える
と色々な表現と動きの中で感じて行った「丹田」ですが最後にはみんなバッチリ掴んだ様でした!
クラスの半分は座学でかなりマニアックなクラスですが、みんなで楽しみながら行ってます。興味のある方は是非遊びにきてくださいね!
毎週水曜日18:00-19:00
ドロップイン(3,240円)でも参加できます!