協和発酵バイオ「素敵なあしたへ」連載スタート
キリン 協和発酵バイオさんの冊子「素敵なあしたへ」の連載がスタートしました! ヨガのコーナーは冊子の中央見開きページです。 隔月で1年間継続の予定。 次号の7月号ではYoutube動画も同時公開されます♪ イラストは私の …
キリン 協和発酵バイオさんの冊子「素敵なあしたへ」の連載がスタートしました! ヨガのコーナーは冊子の中央見開きページです。 隔月で1年間継続の予定。 次号の7月号ではYoutube動画も同時公開されます♪ イラストは私の …
イベント無事終了! 今日の対面レッスン、参加してくださった皆様ありがとうございます。 初めましての方も2名いてとっても嬉しかったな。 私のレッスン参加者のうち、8名中6名が普段の呼吸が浅いと感じるということでしたので、呼 …
FANCL ONLINE「めぐりを良くするヨガ」 取材を受けていた記事が公開されました。 背骨をしっかりとほぐしていく動きを呼吸と共に行いましょう。 詳しいページはこちら
クロワッサン 特別編集special「お疲れ解消メソッド17」に記事再編集され掲載されました。 マスクの長時間使用による「隠れ酸欠」を解消します。 顔の緊張を解いてから行う「あくび呼吸」は顎関節や胸鎖乳突筋を解してから行 …
夏直前! タイプ別1ヵ月集中ダイエット作戦!と題して、 「ファンケル元気生活」「FANCL CLIP」で記事が公開されてます。 呼吸とヨガの深~い関係 ①まずは呼吸筋をストレッチ! 深い呼吸へと導くあくび&ため息呼吸 ② …
先日オンラインで開催した料理教室の動画を一般公開しました。 是非ご一緒にチャレンジしてくださいね。 動画の長さはなんと1:11:11(1時間11分11秒)という!(笑) 基本のレシピは以下の通りとなります。 材料の準備の …
その日の疲れはその日のうちに。 疲労を溜めないアプローチ マスクの長時間使用が原因で起こる隠れ酸欠対策 呼吸の道を確保して、充分な酸素を取り入れよう。
ヨガで改善できる症状(自己申告による) ヨガによる治療体験の結果の報告 ヨガ・バイオメディカル・トラストが治療にヨガを取り入れた31~60歳の2700人を対象に、1983~84年に実施した調査結果があります。 1年以上の …