2/11(祝)  寺岡ひろこ先生「腸もみヨガ」〜巡るからだを整える - Kyoko Hiraga

OFFICIAL WEBSITE
  • TOP
  • NEWS & TOPICS
  • METHOD
  • TRAINING
  • PROFILE
  • ACHIEVEMENT
  • CONTACT
  1. TOP >
  2. News > ブログ >
  3. 2/11(祝) 寺岡ひろこ先生「腸もみヨガ」〜巡るからだを整える

2/11(祝) 寺岡ひろこ先生「腸もみヨガ」〜巡るからだを整える

:2015/02/05│ c201, media, News, ブログ

shutterstock_1980584

「食べる」
「消化・吸収」
「排泄する」

私たちのココロとカラダを健やに導く大切なこと、
その「消化・吸収、排泄する」役割を担っているのが腸です。
「溜めない腸」を養う近道は腸を揉むこと。
*「溜めない腸」とは、消化・吸収力のある小腸と、排泄力のある大腸が、
質の高い健康的な溜めない腸ということ。

・疲労
・便秘、下痢、
・ガス、お腹の張り、
・生理痛(PMSなど)、女性特有の悩み
・肩こり、腰痛、手足の冷え、
・情緒不安定、睡眠障害、

こんな症状が気になる方に「腸もみヨガ」をおススメします。

「腸もみヨガ」ではご自身で揉む方法をお伝えします。
「呼吸」を意識し、揉むことで、腸の変化も敏感に捉えることが出来る様になります。
「リラックスした呼吸」と「腸マッサージ」、「腸もみヨガ」
腸と向き合い、自分と向き合い、溜めない体作りをしていきましょう。

10274144_10202975498060267_286175699038277064_n

当日の講座の内容:

1)講義・腸の働きとは?
2)実践・腸を揉む前に、手の力を抜き、体を整えるヨガ
3)実践・腸を揉む前に、体のバランスを取る呼吸法
4)実践・腸を揉む(腸を揉む上での注意点・小腸・大腸・ガス流し)

【腸もみヨガ】
日時:2月11日(祝)10:00-12:00
講師:寺岡ひろこ先生
場所:studio SHANTI 201
受講料:一般 4,750円
    会員 4,210円(13ポイント消化)
定員:12名(最低催行人数5名)
持ち物:動きやすい服装、タオル、水、筆記用具

※WSのお申し込みは申し込み後一週間以内の事前お支払いが必要となります。
銀行振込又はスタジオ受付にてお支払い下さい。
ご都合で振込が遅れる場合は必ずご一報下さればその限りではございません。
WSは、最低催行人数に達しない場合キャンセルとなります。
その場合は2日前までにご連絡いたします。

銀行名:三菱東京UFJ銀行 日本橋中央支店(333)
口座種類・番号:普通預金 0196650
名義名:STUDIO SHANTI 平賀恭子(スタジオシャンテイ ヒラガキヨウコ)

☆WSに関わるお客様都合によるキャンセルポリシーについて☆
開催1週間前迄:キャンセル料無料(返金事務手数料¥1,000を差し引いてご返金)
6日〜3日前迄:50%(半額をご返金致します)
2日前〜当日:100%(ご返金はございません)
*当日現金にてお支払いをご希望され、キャンセルされた場合は事後にお振込をお願い致します。

寺岡ひろこ-300x300

★講師プロフィール★

寺岡ひろこ
マーノリブレ認定・養腸アドバイザー、腸セラピスト
『Shanti式呼吸ヨガ完全養成講座』修了
ボディセラピスト
栄養士

栄養専門学校を卒業後、20代は自然食品販売や
オーガニックカフェ&レストランの立ち上げなど、食の業界に携わる。
20代最後の年にワーキングホリデーで1年間オーストラリア滞在中に
フラワーエッセンスによる自然療法や山奥でのオーガニック生活を満喫し、
自然の中で暮らす豊かさを体験する。

30代からはボディセラピストに転職して約10年、
腸セラピー、ボディケア、アロマオイルトリートメント、
足裏リフレクソロジーなどで体に触れながら、
自身でヨガ、野口整体,NLP、エニアグラムを学び、
心と体の繋がりについて探求を続ける。

オーストラリアでの自然の中での暮らしで得た体感覚が忘れられず、
昨年から「循環する暮らし」を求めて自然学校に通い、
現在は拠点を山梨に移して畑、田んぼをやりながら自然や季節と共に暮らす生活を実践中。

予約はこちらから

Recommend

  • 腹式呼吸の音源をプレゼントします...

    板橋区の小学校から依頼を受けて、腹式呼吸の音源を…

  • 体を整えると気持ちが前向きになる...

    体と心は密接に繋がっており、 身体の状態が気分や精…

  • 横隔膜呼吸...

    最近「横隔膜呼吸」という言葉を耳にします。 呼吸で…

  • 女性のためのセミプライベートヨガ初回開催しました!...

    定員3名という少人数制のヨガ。 場所柄女性のみとさ…

  • シャバーサナ...

    ヨガの最後のポーズ、シャバーサナ。 別名、屍(しか…

  • 年齢は単なる数字...

    年齢は単なる数字。 体重もカロリーも同じです。 そ…

  • 寒天デザート...

    抹茶寒天 材料 ・抹茶 5g(茶漉しで濾す) ・水50cc …

  • らでっしゅぼーやのお野菜たち...

    1994年以来、らでっしゅぼーやでお野菜を定期注文し…

最近の記事
  • 2025/06/20
    腹式呼吸の音源をプレゼントします
  • 2025/06/20
    全ての年代に活かすアーユルヴェーダの智慧(上馬塲先生をお迎えしてのセミナーです)
  • 2025/06/17
    6月は中華料理教室
  • 2025/06/17
    6月・7月のセミプライベートレッスン(女性専用)
  • 2025/06/07
    体を整えると気持ちが前向きになる
  • 2025/05/22
    横隔膜呼吸
  • 2025/04/21
    6/1 呼吸ヨガ®️指導者養成講座
  • 2025/04/13
    女性のためのセミプライベートヨガ初回開催しました!
  • 2025/04/05
    5/25, 5/28 女性のための料理教室スタート
  • 2025/03/29
    シャバーサナ
人気の記事
  • 2025/02/16 に投稿された
    坐骨ってどこ?
  • 2024/01/27 に投稿された
    2024年3月 スリランカリトリート開催
  • 2017/05/26 に投稿された
    グルテン・カゼインフリー生活のススメ
  • 2015/06/02 に投稿された
    日経ヘルス7月号巻頭6ページ掲載 磯山さやかさん、体が硬い人ほど効く!「5分ゆるヨガ」
  • 2020/06/17 に投稿された
    【毎日5分ヨガ 30日チャレンジ】スタート
  • 2017/08/26 に投稿された
    丹田を見つけよう!
  • 2025/06/17 に投稿された
    6月は中華料理教室
  • 2025/06/20 に投稿された
    全ての年代に活かすアーユルヴェーダの智慧(上馬塲先生をお迎えしてのセミナーです)
  • 2020/05/05 に投稿された
    呼吸は「吐く」から?それとも「吸う」から?
  • 2021/06/30 に投稿された
    7月のオンラインヨガスケジュール
カテゴリー
  • ブログ
  • News
  • レシピ
Facebook  Twitter  Instagram
Sitemenu
  • トップページ
  • ニュース&トピックス
  • メソッド紹介
  • シャンティヨガ指導者養成講座
  • プロフィール
  • 実績紹介
  • お問い合わせ
Studio
シャンティ201日本橋
Copyright © Kyoko Hiraga All Rights Reserved.