- TOP >
- News&Topics >
- ヨガが大好きで教えることを生きがいにしたい理由
ヨガが大好きで教えることを生きがいにしたい理由
:2019/02/15│
News&Topics
「ヨガが大好きで教えることを生きがいにしたい理由」
それは誰でも簡単行うことができると信じてるから。
心と体が健康で幸福感に溢れることを実感できると信じてるから。
具体的なヨガの目的は・・・というと「良い姿勢=体幹」をどんな時で感じらるようになることです。それは眠っている時でも!です。
「良い姿勢」とはどんなイメージがありますか?
胸を張る、顎を引く、骨盤が水平、などなど部位の表現は色々あると思います。
ではなぜ「良い姿勢」が大切なの?
背骨がS字にカーブしているのは何故?
重い頭部や内臓をしっかりと支えるためにS字カーブを保つことはとても大切。
立つ、歩くという基本動作に加えて運動をするためにも「良い姿勢」がパーフォーマンスを高め怪我を防いでくれます。
この「良い姿勢」を作るために、特別な道具も難しいトレーニングも実は必要ではありません。
「背骨の幅で立ち、左右の足の母指球で地面を踏む」ただこれだけです
この意識は「体幹トレーニング」にも繋がります。
体幹への意識が薄れたままヨガや運動を続けると、体の外側へ厚い筋肉が積み重ねられ「体幹を鍛える」意識が感じにくくなります。
体幹を鍛えた上で目的に応じた筋トレを行うことであらゆるスポーツのパーフォーマンスの向上に繋がります。
「背骨の幅で立ち、左右の足の母指球で地面を踏む」ことが自然とできるようになると、骨盤は自然と水平に保たれ、その上にある体の部位も均等が取れた状態を保つことができます。胸郭がせりだし肩が後ろに引かれすぎず顎が上がることもありません。
上半身の心地よい脱力と呼吸を感じることができるのです。
ヨガが大好きで教えることを仕事にしたい!と思った理由はこんなところにあります!