ユース・レジリエンス研究所 定例ウェビナー開催中
毎週火曜日18:00-19:00 代表理事を務める 一般社団法人ユースレジリエンス研究所主催のウェビナーを開催しております。 メインテーマは【レジリエンス力を高めるテクノロジー】です。 今まで6回開催しておりますが、全て …
毎週火曜日18:00-19:00 代表理事を務める 一般社団法人ユースレジリエンス研究所主催のウェビナーを開催しております。 メインテーマは【レジリエンス力を高めるテクノロジー】です。 今まで6回開催しておりますが、全て …
朝ヨガで生徒さんから素敵な質問をいただきました! 質問:ためいきとあくびの呼吸を単独で行う場合、まずはためいき(はく)が先で、それからあくび(吸う)のでしょうか?それともあくびからでしょうか? 一般的な呼吸法の …
5月4日からのオンラインレッスンの告知募集をスタートしましたのでご案内致します。 ********************************************** マンスリーパスポートのお取り扱いを開始いたし …
【ヨガニドラ〜眠りを言葉で誘導する】 不眠、寝つきが悪くなってきている人に提案します。 毎晩〜22:45~23:00 途中寝落ちしてしても大丈夫な様に、パジャマで参加してください。 インスタアカウント: shan …
家でもカンタン! リラックスできる呼吸法 NHK あさイチで紹介して頂きました 椅子に座ったままカンタンにできるヨガ、チェアヨガ ですね。 ***注意点*** ・両足でグッと踏ん張る ・鼻で呼吸する ・肩の力を抜く …
アメリカニューオーリンズの小学校で行われてるヨガの紹介。 ヨガが子ども達の心に与える影響について研究が進んでいます。 小学3年生100人にアンケート。 家族や友達との関係、学校生活に関するアンケートを取ると 日常的に …
コロナの影響で休校が続く東京都。 板橋区の小学校では長年ヨガを指導しておりましたので、 その板橋の子どもたちに向けて動画を作成しました。 メッセージ付きです! ほんの8分です!笑 お家で家族で一緒にヨガしてくださいね! …
おなじみ、NHKのあさイチ(8:15-)ですが、 明日4月20日は東洋医学特集です。 その中で「呼吸ヨガ」をご紹介させて頂いております。 お時間ある方は是非ご覧ください。 8:50ごろからヨガのコーナーと伺っております! …
オンラインヨガレッスン 月曜日〜金曜日 7:00- 【朝ヨガ】を開催します! 今週から1週間通しのチケットもご用意しましたので、 毎日参加します!と言う方は是非こちらを使ってください。 朝ヨガの詳細はこちらからご覧くださ …
ヨガは単なる運動じゃない。生活の一部なんじゃないかと感じ始めたのが10数年前。その前は金融、輸出メーカー、貿易、バリスタ、などあらゆる職についていました。 ヨガ講師を育てる “Yoga as Life St …
今、週に10本のオンラインレッスンを行ってます。 遠隔でどんな風にお伝えしてるか、ちょっとお話させて頂きました!
【ランジ108回チャレンジ】レッツみんなでチャレンジ♪ リモートワークやソーシャルディスタンスを守って来た良い子のお腹はぽってり気味、 そろそろ運動不足をも気になってきたことと思います。 一人じゃ続けられないこともみんな …
明日からまた継続的に朝ヨガを開催します。 毎朝7:00-7:30 参加費は500円です。 リモートワークはどうしても生活のリズムが乱れがちです。 ソーシャルディスタンスを意識して生活することで気づかぬうちにストレスが溜ま …
zoomを使い朝ヨガを連続で開催します。 開催日時:3/30-4/3 7:00-7:30 場所:オンライン上 受講料:無料 申し込み:peatix https://peatix.com/event/1452500/vie …
Youtubeでライブ配信しました。 これは1回でも効果出てきますよ。 腕が筋肉痛になると思いますが、是非チャレンジしてください。 今後も配信する予定なので、是非購読をお願いします! https://youtu.be/E …
zoomを使いオンラインでインタラクティブに行うヨガレッスンを行います。 参加費用は無料ですので、是非ふるってお申し込みください。 3/22(日) 9:00-9:30 呼吸ヨガ https://peatix.com/ev …
シャンティヨガ、ほぐしヨガ、朝ヨガ、コアトレーニング。 4本のレッスン動画をまとめてご紹介しています。 ヨガ初心者の方も是非一緒にヨガを行いながら呼吸を深め自己免疫力を高めていきましょう。 これらの全てのヨガは「呼 …
スタジオ休業中につき、お家でウズウズしてる人が多いのではないでしょうか。 はい、私もです。 普段と比べて運動不足で、ストレスも溜まりがちかなと思い、以下の様にスケジュール組みました。 開催期間はスタジオがお休みの間、現状 …
少し長文となります。 人生何が起こるかわからない。楽しんでいきます。 中学生の時ビートルズが好きになり、英語を勉強して、歌詞を自分なりに訳してみるのが趣味になった。洋楽と英語にのめり込み、米国留学案内の張り紙を見つけて …